森鴎外記念館・舞姫(森鴎外)
行ってきました。
陶器二三男さんという建築家の作品。
外はタイル張り、中はRC打ち放し仕上げで
光の演出や吹き抜けの高天井の
ボリューム感など、非常に魅力的な
建築でした。
森鴎外の自邸の跡地に建てられ,
敷地内にはその面影を残す、
銀杏の木や三人冗語の石、
そして森鴎外「青年」にでてくる小道が
あります。…
建築的にも、文学的にもとても楽しめる
記念館でした。
併設してるカフェでは、森鴎外のどら焼きを発見。
もちろん、おいしくいただきました。
記念館に行く前日には、はじめて「舞姫」を読みました。
文語体はやはり難しいですね…
読みなれないです……
ちなみに歌手、エレファントカシマシの歌に
「歴史」という歌があるのですが、
これは、森鴎外を題材にしています。
ボーカルの宮本さんは鴎外のファンなんです。
森鴎外記念館に行く前は、
聞いてみると良いかもしれません。
MIZUNO