くまモン 所員の発見 2013年07月30日 先日放送された情熱大陸に水野学さんというクリエイティブディレクターが出演されていました。数年前に、著書を読んだことはあったのですが、まさか「くまモン」の生みの親だったとは!つい番組に見入ってしまいました。くまモンが完成するまでに数千案考えたり、ブランド監修を行っている企業に頼まれてもいないブランドロゴを作成したり、その仕事に対する姿勢はとても勉強になります。また、「くまモン」はキャラクターとしてはめずらしく許可申請さえ行えば、商標使用料が無料。そのため、多くのグッズやイベントで使用されることで本来の目的である熊本県のPRに繋がるという仕組み。好循環を生む仕組みづくり。勉強になりました。mogi PR
廃線あと地 所員の発見 2013年07月28日 ウクライナにある線路が話題になっているそうです。現在も使われいるかわかりませんが、とても神秘的です。トトロに出てきそうな、樹木のアーチ。一度は行ってみたい場所です。でも、ウクライナってどうやっていけばいいのかな。。。souhei
ハウスクエア横浜 所員の発見 2013年07月22日 横浜市都筑区中川にあるハウスクエア横浜という住宅展示場内の住まいづくり体験館へ行ってきました。ここでは住まいづくりにおけるさまざまな展示を見ることが出来るとともに妊婦や車椅子、シニアの方々の目線に立った住まいづくりを実体験を通して学ぶことができます。特に勉強になったのは車椅子体験。実際に1/10勾配や1/12勾配のスロープを上ってみると想像以上に大変!5cm程度の段差を乗り越えるのも相当の腕力を使い、20分程度の体験でしたが、終わる頃には腕がかなり疲れてしまいました。その他にも住まいを作る上で必要な寸法を勉強することが出来るので、住まいを作られる際は足を運んでみると良いのではないかと思います。mogi
黒電話 所員の発見 2013年05月16日 GWに帰省した時、気づいたのですが…実家が、黒電話になっていました。(右にあるのは、インターホンの子機です。)昔、祖父の家で使っていたものです。懐かしさと同時に今でも、普通に使えるんだと感心。当然のように保留ボタンや、留守電機能もありません。しかも、いきなり「リンリン」と大きな音で鳴るので、初めはびっくりしましたが、使ってみると良いものです。0(ゼロ)ボタンは大変だな~とか、ダイヤルを回してから、戻るまでの時間がちょっとした「間」になりますがそれがまたいい感じだな~とかさわりながら思っていました。今では、スマホや携帯で、アドレス帳から氏名検索して、「通話ボタン」を押すだけ。確かに便利ですが、味気無さも感じます。同時にいろいろな機能がありすぎるとも思います。黒電話を目の前しながら、いろいろ考えさせられるGWでした。MIUZNO
立ち飲み屋 所員の発見 2012年12月04日 用事があったので、先日,実家に戻りました。街を歩いていると、昼間っから、赤提灯の下で、飲んでいるおじさんがいました。普段は気にも留めないことですが、昔から変わらない街の雰囲気を感じました。こういう風景を見るのは久しぶりで、印象的でした。souhei
模型写真 所員の発見 2012年10月14日 先日、過去の事務所の資料を整理していると竣工前の敷地の写真や過去の所員さんの写真などなど歴代の事務所の記録が出てきました。そのなかでも一番興味深かったのはI斎場の模型写真です。模型写真1模型写真2竣工写真完成後の竣工写真しか知らないので、この写真に事務所の歴史を感じました。souhei
駅のホーム 所員の発見 2012年08月06日 駅のホームは鉄骨が露わになっているのでよくよく見ていると面白いな。っと思うことがあります。たとえば、東急の菊名駅。床をつくる為のデッキプレートが見えている部分があれば・・・左右で屋根材が違う箇所もあり・・・左は波型スレート葺で軒先(屋根の先端部分)は曲面役物を使っていたり・・・右の折板葺の方ではタイトフレームが見えていて・・・それぞれの屋根の留め方の違いが見えたり・・・折れ曲がっている鉄骨材の継手の位置が見れたり・・・っと、ちょっと建築的な話になりましたが建築家Jrとしては、駅のホーム一つとっても小さな発見があり、面白いものです。以上、所員の発見ブログでした。MIUZNO